長野県長野市にあるデザイン室です
パンフレットやチラシ、広告、ショップカード、名刺などなど、個人で営む事業にも欠かせない宣伝ツールのデザイン制作ならお任せください。当デザイン室も個人で運営しておりますので、個人事業主という立場からどんな宣伝方法があるかなどをご提案させていただきます。お気兼ねなくお問い合わせください。
「ショップカードや名刺を作りたいけど、どこにお願いしていいかわからない…」
といった声はよく耳にします。個人で事業を始めるというのは、初めてのことばかりで戸惑うことが多いと思います。『なにもわかならい』『なにを用意すればいいかもわからない』『誰に聞いたらいいのかわからない』そんなご不安のままで構いませんので、一度当方へぜひご相談ください。
個人で事業を始めようと動き出した方なら当然のことですが、ご自身の事業についての思いや目標があるはずです。その思いや目標がいわゆる『コンセプト』というものですので、そのコンセプトさえお聞かせいただければ、デザインの方向性を決められる手掛かりとなります。
まずは、「こんな事業をしています」というお話から始めましょう。

グラフィックデザイン + 企画・編集
印刷物ならどんなものでも、依頼主様それぞれの特性に合わせて、前向きになれるような”心踊る”ご提案をさせていただきます。パンフレット、リーフレットなど、企画・編集もご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。
長野県長野市のデザイン室です。実際にお会いしてお打ち合わせができるような関係性を大切にしております。
個人事業主様に限らず、一般企業様のご依頼もお引き受けいたします。制作実績として当WEBサイトに掲載することができませんが、過去20年の間には大手企業様の各種パンフレット、書籍、カタログ、雑誌、新聞広告などのデザイン編集にも携わってまいりました。多種多様な制作物に携わってきたからこそ、大小問わず様々な制作物に対応できますので、ご安心してご相談ください。

デザインを外注するということ
最近では、デザインのプロでなくても簡単にチラシやWEBサイトが自分で作れるアプリなども登場していますね。スマートフォンを片手に指先でチラシが作れる時代です。そうなると、プロに頼まなくてもいいんじゃないか? という気がしてきます。
プロが作るチラシと、アプリで自分で作るチラシとでは一体なにが違うのでしょうか?
私が思うには、そこに「デザイン」があるかどうかの違いだと思うのです。
デザインというのは、見た目のカッコ良さだったり、オシャレな雰囲気にすることだけがデザインではありません。それらはどちらかというと、デザインではなく飾りつける「装飾=デコレーション」ではないでしょうか。
では、デザインとは何かと言うと、例えばチラシを例にしてみます。
◯何を一番伝えたいのか
◯その根拠も伝えたいけれど、どうしたら読みやすく読んでもらえるだろうか
◯これをどんな人に読んでほしいか
◯提供するサービスのことも紹介したい
これらを効果的に伝えるために、どうしたら人の視点を誘導できるかを考えて「配置」すること。簡単に言うとそんなことを考慮しながら紙面上の配置を設計していくのが「デザインする」ということかと思います。
アプリ上では、ご自分の好みの雰囲気のテンプレートを使って、何かの言葉を入れられる場所が用意されていて、全体的にはなんとなくチラシができあがりますが、そのチラシが宣伝に効果的かどうかは、なかなか難しいところがあるように思います。
もし、効果的に思いを伝えられるようなショップカードやパンフレット、名刺や看板を作って欲しいな! とご希望されるようでしたら、どうぞお気軽にご相談ください。







紙・印刷物のデザイン
広告
パンフレット
リーフレット
カタログ
会社案内
折り込み広告・チラシ
フライヤー
ポスター
名刺
封筒
ポストカード(ハガキ)
ダイレクトメール(DM)
ショップカード
ロゴマーク
サインディスプレイ
看板
WEBホームページのデザイン
WEBサイト(ホームページ)デザイン
HTML/CSS
WordPress